豆知識

旭日旗とは何か?読み方や落日旗との違いや海外の反応について

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

日本では古くから広く使われてきた旭日旗。

皆さんもよく目にしたことがあるかと思います。

旭日旗とは一体何か?
どんなシーンで使われてきたのか?

日本人でありながら、こうした問いに答えられる人はそれほど多くないように感じます(かくいう私もですが…)

旭日旗とはどういったものなのか、そしてよく問題として挙げられる海外から見た旭日旗について調べたことをまとめました。


旭日旗とは?読み方は何と読むのか

旭日旗とはどんな旗なのでしょうか?

まずは読み方ですが、『きょくじつき』と読みます。

旭日旗は太陽をかたどったデザインで、大漁旗や出産、節句の祝い旗、あるいは海上自衛隊の艦船の旗など、古くから日本国内で広く使用されてきました。

光線が四方八方に雲なく広がる意匠は「ハレ」を表現し、慶事などの際に「めでたさ」や「景気の良さ」を強調するために使われてきました。

光線の数が4本や、8本、12本など様々なデザインがありますが、これらも統一して旭日旗と言います。

戦時中は大日本帝国海軍において旭日旗が軍艦旗として採用され、日本軍の表彰として使用された歴史があるため、旭日旗を見ると、『日本軍』や『政治』を連想する人もいます。

ですが、もともとは「ハレ」を表現する旭日旗は、現在でも商品デザインや広告など、私たちの生活の中広く使われています。

日章旗との違いは?

日章旗とは、いわば日の丸、日本の国旗です。

日章旗である日の丸に、赤い光線を加えたのが旭日旗であり、どちらも赤と白のシンプルなデザインです。

日章旗は国民統合の象徴として、国際大会などで目にします。よく大きな日の丸が掲げられているのを目にしますよね。

旭日旗については、軍隊で使用された歴史もあり、戦争や政治を連想し忌み嫌う人が中にはいますが、日章旗に関してはそうした負の連想を抱く人は少ないでしょう。

落日旗との違いについて

落日旗は、第二次世界大戦の時に日本と戦った米軍が日本の軍旗が水平線に沈むのをモチーフにしてデザインしたものです。

沈んでいく日本、という意味で戦闘機にデザインしたと言われています。

戦時中に日本を見下すような意味合いで生まれたのが落日旗です。

旭日旗とデザインが似ており、間違えることも多いようですが、全くの別物です。

君が代の歌詞の意味をわかりやすく解説!全部(2番・3番)の歌詞についても 日本の国家である君が代。 日本人であれば歌えない人はいないと思いますが、歌詞の意味をしっかりと理解している人はどれくらいい...


旭日旗に対する海外からの反応

2010年代以降に旭日旗に対する韓国からの反発が起こるようになりました。

彼らの主張としては、旭日旗をわざわざ掲げる日本人は、旧日本軍を美化し、その人権侵害の歴史を無視しているということのようです。

韓国人にとって旭日旗は、日本の韓国統治の歴史を想起させるものであり、反日感情を高めてしまう存在となっています。

韓国は2021年の東京オリンピックにおいて旭日旗の使用禁止を求めていますが、組織委員会は禁止しない方向で進めているようです。

ちなみに、海外からの反応としては韓国が上記のようにクレームをつけることはあっても、その他の国については(当然ですが)ネガティブな反応もなく受け止められています。

旭日旗を国際大会で使うなとクレームをつけることの是非はさておき、こうした反応を示す国があることは留意しておいた方が良いでしょう。

旭日旗は鬼滅の刃でも使われている?

日本国内はもとより、外国でも大ヒットしている『鬼滅の刃』の主人公炭治郎の耳飾りのデザインが旭日旗に似ていると、韓国国内で論議となりました。

よーく見るまでもなく、炭次郎の耳飾りは旭日旗ではないのは明らかですが、どうしても騒ぎ立てたがるようですね。

多くの韓国人からの批判を受けた結果、韓国版鬼滅の刃においては炭治郎の耳飾りのデザインを旭日旗を連想させないものに変更されました。

しかし韓国以外の海外で放送されている鬼滅の刃では「耳飾りのデザインが修正されていない」と再び韓国からの批判が起こっているようで、韓国版と同様に修正するように要求しています。

日の呼吸のイメージとして描かれているデザインですが、まさかこうした反応が出てくるというのは誰も想像してなかったのではないでしょうか。

まとめ

もともとは「ハレ」を意味し、祭りなどのおめでたい時に使われていた旭日旗ですが、軍隊で使用した歴史を機に批判の対象になってしまっている面があるのは事実です。

ただ、多くの人が本当の意味で旭日旗についての理解が深まれば、ネガティブな印象を抱く理由はなく、一部の外国の批判を受け入れる必要はないことがわかるはずです。

古くから日本人の間で使われてきた旭日旗がかつてのように用いられる日がくることを願わずにはいられません。