突然、ヤマト運輸からLINEで「荷物のお届け予定」のお知らせが届きました。
友達登録もしていないのに急にLINE通知が来たので驚きましたが、お届け場所の変更ができたりと便利なサービスであるのは確かです。
ですが、中にはこのサービスになりすまして個人情報を盗み取る詐欺が発生しているので要注意です。
実際に被害に遭ったという方もいるようですしね。
ただ、たまに注文したのを忘れていた荷物の通知が届いた際に、「もしかしてなりすましかも?」と怪しむこともあり、なかなか面倒に感じられるようになったのも事実。
ここでは、ヤマト運輸からのラインについて、公式と「なりすまし」の見分け方や、突然ラインが届くことになった理由や、対象の荷物について調べる方法についてまとめてみました。
もくじ
ヤマト運輸からの怪しいラインはなりすまし?
ヤマト運輸を装った「なりすましメール」ならぬ「なりすましライン」が届いたという報告がいくつも寄せられています。
【注意】なりすましメールとは?
なりすましメールとは、悪意のある第三者が企業や団体に偽装して送信するメールの事。メール本文に記載されたリンク等から詐欺サイトに誘導し、個人情報や機密情報を盗む事が目的です。今回は、LINEでのなりすましに言及していますが、Eメールやショートメールでも送られる事例も発生しています。
誤ってURLなどをクリックしてしまい、クレジットカードの情報や口座のパスワード情報が盗まれる被害が発生しています。
一見、公式メッセージと同じように作られてしますが、見るポイントを掴めば公式化なりすましかを判別することは可能です。
なりすましラインの見分け方については次の項を参考にしてみてください。
ヤマト運輸のなりすましラインの見分け方
公式ラインとなりすましの見分け方は簡単です。
ヤマト運輸というアカウント名の左に緑の盾マークがあれば本物です。
この緑の盾マークは公式アカウントからの発信であることを意味しているので、なりすましでは表示させることができません。
緑の盾マーク
↓ ↓
これはヤマト運輸に関わらず、LINEが公式に認証している公式アカウントにつくマークなので、これを覚えておくだけでもなりすましラインか否かの見分けができるようになります。
突然ヤマト運輸からラインが届いたのはなぜ?
友達登録した記憶はないのになぜヤマト運輸からラインが届くのかと不思議に思う人も多いでしょう。
ヤマト運輸の公式ページには以下のような説明がなされています。
『LINE株式会社の提供する「通知メッセージ」機能の利用に同意されているお客さまを対象に、お客さまがLINEアプリに登録している電話番号情報と、お荷物の送り状に記載の電話番号情報を照合し、ヤマト運輸 LINE公式アカウントと友だちになっていないお客さまや、クロネコメンバーズとLINEを連携していないお客さまへも、LINEでお荷物のお届け予定を通知しています。』
これは単純に送り状とLINEの登録番号が同じなので通知が届くという仕組みですね。
ということは、万が一送り状の番号が間違ってあなたの番号になっていたら、ヤマト運輸からLINEで通知してしまうということです。
こうした理由であれば、単に誤って送られてきたというだけで、なりすましではありませんが、クリックせずにしておく方が安心です。
頼んでいない荷物のお届け予定は無視しても問題ない?
頼んでない荷物だったり知らない荷物のお届け予定であればなりすましラインを疑うべきですが、単に忘れているだけかもしれない…と不安に感じることもありますよね。
ただ、万が一公式のメッセージだったとしても無視しても問題ありません。
メッセージの意図としては、単に荷物を届けることを通知するものなので、単純に通知通りに荷物が届くだけです。
頼んだ覚えがない荷物で、公式なのかなりすましなのか?と気になったとしても、無視していても不都合はありませんので、不安がある中で色々とクリック・タップしないほうが良いと言えます。
通知メッセージを拒否するには?
無視していても問題ないから、通知そのものを来なくしたいという方もいらっしゃるでしょう。
そういう方は以下の方法で通知メッセージを拒否することができます。
- ラインのホーム画面を表示する(下の「ホーム」ボタンをタップ)
- 歯車マークの「設定」をタップ
- 「プライバシー管理」をタップ
- 「情報の提供」をタップ
- 「LINE通知メッセージ」の受信をオフにする
以上で、「公式の」企業からのラインメッセージはこなくなります。
ヤマト運輸だけの通知メッセージを拒否したい場合は以下のとおり操作するとできます。
- ヤマト運輸のライン通知ページを開く
- 右上の三本線をタップ
- 通知オフをタップ
この設定をしたうえでヤマト運輸を名乗るライン通知が来たとすればそれはなりすましと断定することができます。
ライン通知で荷物確認やお送り主を調べることはできる?
答えから書くと、ライン通知で荷物確認や送り主を調べることはできません。
ヤマト運輸の公式サイトには以下のように書かれています。
受け取り日時のみを変更できるサービスのため、依頼主(送り主、差出人)や荷物の内容(商品名)などの情報を調べることはできません。
引用:ヤマト運輸公式ページ
通知が来たけれど全く身に覚えがない場合、どんな荷物で送り主はだれかという疑問は実際に荷物が届くまでわかりません。
もし荷物が届かないとすれば、なりすましのライン通知だったということになりますね。
まとめ
最近発生が目撃されているヤマト運輸を騙るなりすましライン通知の見分け方についてご紹介しました。
見分け方は簡単ですが、それでも自信がないという場合は、身に覚えのない通知が来た時は「メールを開かない・クリックしない・返信しない」つまり無視するのが1番です。
どうしても不安な時は、最寄りの消費者センターや警察に相談するのも良いですね。
個人的にはこのヤマト運輸LINE通知メッセージはすごく便利だと思うのですが、なりすましが怖くて無視したということにもなりかねないので、なんだか残念な出来事のように感じられます。
なお、クロネコヤマトとラインで『友達』になると、お届け予定日時の確認なんかも出来るようになったり、また『クロネコメンバーズ』という無料サービスに登録すると、不在通知もLINEでやり取り出来たりと、他にも様々なサービスが受けられます。
頻繁に利用する方にとっては特に便利に感じるこうしたサービスですが、公式となりすましを見分けるポイントを知って、上手に活用していきたいところですね。